2012年05月25日

えびすふれあい広場/山形新聞2012/05/24

5月20日(日)渋谷区の地域活性化事業の一つ、今年で22回を迎えた「えびすふれあい広場」にて、玉こんにゃくやさくらんぼを販売して山形県の上山市(かみのやまし)をPRしました。山形新聞の記事とともにご報告いたします。
20120524yamasin.jpg
ブースでは楢下宿の「丹野こんにゃく(代表:丹野益夫氏)」さんが玉こんにゃくのサービスと物販、その他、とれたてのサクランボ(佐藤錦)、ドライフルーツなどを販売。
20120520_1.jpg
首都圏在住の上山観光推進員8名の皆さんもボランティアで協力していただき、こんにゃくなどの売り上げに大..
posted by c at 03:21
2012年04月11日

2012/05/20(日)えびすふれあい広場に参加。今年は山形県上山市(かみのやまし)をPRします!

「えびすふれあい広場」は恵比寿・代官山地区の青少年の健全育成と環境浄化、地域のコミニュティの活性化を目的に開催され、今年で22回目になります。  
20120520kokuchi_2.jpg
会場は代官山に程近い鉢山中学校のグランド。物販・模擬店・工作教室・バザー・ステージなど様々な出し物を家族や友人と楽しむアットホームなイベントで、一日に4,000人以上の方が来場します。  「大人と子供」「地域のコミニュティ」のあり方が問われています。えびすふれあい広場というイベントを通じて住み良いまちづくりをしよう..
posted by c at 23:04
2012年02月02日

スケジュール更新しました。

1月21日(土)〜23日(月)まで、山形に行ってきました。 image1.gif以前は「山形に行く=スキー」でしたが、ここ数年山形を訪ねてもスキーをすることはまず無くて、ただただ指をくわえてスキー場の傍を通過するばかり…。 今回は、念願かなって「元気・まちネットの活動+スキー」という、時間もお金も効率よく (何といっても自己負担ですから(*^_^*)) 一石二鳥の旅となりました。

詳細は矢口さんがBBSで報告して下さっていますが、金山町では、故白洲次郎氏と交流のあったスキー界の重鎮:岸英三..
posted by c at 02:51
2011年05月25日

「ありがとう日本!!」東日本大震災義援金募集にご協力ありがとうございました

 東日本大震災にて被災された皆さまには、謹んでお見舞い申し上げます。 20110521yamasin_bokin.jpg  東日本大震災への義援金をお願いしたところ、5/7-8の「回天の道・文学散歩の旅」では¥5,000-、また5/15の「第21回えびすふれあい広場」チャリティバザーでは¥25,000-の売り上げが有りました。  合計¥30,000-を山形新聞村山支社を通じて「山新放送愛の事業団 」に届け、5月21日(土)の山形新聞朝刊に掲載されましたので、ご報告いたします。  たくさんのご協力を有り難う御座..
posted by c at 16:58