2013年10月21日

山形新聞、庄内日報、読売新聞(山形)2013/10/18

清河八郎と縁の深い庄内の奥座敷「湯田川温泉」。
今年4月、地元有志の方々で歴史を活かし湯田川を盛り上げようと「清河八郎を学び語る会」を結成、11/4(月・祝)にシンポジウムを開催します。主催は「清河八郎を学び語る会」(会長は元気・まちネット会員でもある高橋茂さん)と湯田川温泉観光協会、協力は元気・まちネットです。

当日は山形大学教授:山本陽史先生の基調講演「清河八郎幕末日本をゆく」をはじめ、清河八郎が母を連れて諸国漫遊の旅に出た「西遊草」の道を散策します。イベントの詳細、お申し込みはこちらへ。

10/18(金)には、山形新聞、庄内日報、読売新聞(山形)の3紙に一斉に掲載されました。

20131018yamasin.jpg
posted by c at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 清河八郎
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/78719493
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック