1月21日(土)〜23日(月)まで、山形に行ってきました。以前は「山形に行く=スキー」でしたが、ここ数年山形を訪ねてもスキーをすることはまず無くて、ただただ指をくわえてスキー場の傍を通過するばかり…。
今回は、念願かなって「元気・まちネットの活動+スキー」という、時間もお金も効率よく (何といっても自己負担ですから(*^_^*)) 一石二鳥の旅となりました。
最終日は山形市内へ移動して、山形中央郵便局で旧白洲次郎山荘(ヒュッテ・ヤレン)保存・活用のための募金活動の口座を開設、その後、上山市役所を訪ね、2月の「回天の道・六十里越街道広域連携第二回懇談会」、5月の「えびす・ふれあい広場」参加について、前向きに検討しているとのお話をいただきました。
・・・ということで、かなり今年前半の元気・まちネットのスケジュールがかなり具体化してまいりましたのでホームページの情報を更新いたしました。お手元のスケジュール帳も更新してくださいね。
【主な更新はこちらになります】
・2月27日(月):回天の道・六十里越街道広域連携第二回懇談会
・6月上旬:白洲次郎山荘見学と新緑の蔵王を散策
・7月14日(土)~15日(日):イザベラ・バードの山形路シンポジウム
以上です。よろしくお願いいたします。