
「ランチ○○会」は、多忙な日々を送る会員の皆さんと、美味しい食べ物と飲み物を囲んで、元気・まちネットの活動やそれぞれの近況報告など、和気あいあいと過ごすのが慣例となっています。
今回の場所は、新橋の『梅花(メイフア)』という中華レストラン。なんと大林教授が株主ということで、今回とってもとってもサービスしていただきました。


このあと年内12月に控えている3つのイベント
・12/09(金) 回天の道/六十里越街道広域連携懇談会
・12/10(土) 旧白洲次郎山荘(ヒュッテ・ヤレン/現三宅山荘)保存・活用フォーラム
・12/11(日) 藤沢周平・司馬遼太郎文学研究会(代表:佐竹迪)にて「清河八郎・回天の道」講演(矢口)
の話題から来年の展望まで、幅広く語られました。

新橋駅からも徒歩5分、なんと店主は私とおなじ山形ではありませんか!
あの井上ひさしさんの故郷でもある川西町。
山形も他の県にも引けを取らないほど”食”の宝庫です。いい食材に腕の立つ料理長、そして落ち着いた店内と、これでまたクマジィのグルメ手帖に一つ加わりました。
今回は教授からまたもイタリア産ワインの差し入れと「イザベラ・バードの山形路」を出版した山形の友人の奥さんから「大根の酢漬け」(ピンク色のやつ)も頂き最高のランチ忘年会でした。これでたったの¥3,000−店主さん、教授有り難う御座いました。
先日はありがとうございまいた!
お店の紹介までして頂いて感謝感謝です!
また、遊びに来て下さいね。