清河八郎が18歳で江戸へ向かった「回天の道」。この「回天の道」をコースにした新しいアドベンチャーラン大会が開催されます。
スタートは山形県庄内町の「清河八郎記念館」。山伏峠を折り返す約20キロのコースには、途中、登山やクイズラリー等の要素が盛り込まれ、単にタイムを競うだけではない東北初の新しいタイプのアウトドアスポーツです。
「個人の部」「駅伝の部」「親子の部」の3部門があり、子どもから大人まで、家族や仲間と一緒に楽しめます。
立谷沢の自然のなかで爽やかな汗を流し、色々な人との交流を深めてみませんか?
【開 催 日】 2011年10月23日(日)
【開催場所】 山形県庄内町清川・立谷沢地内(スタート&ゴール:清河八郎記念館)
【受付場所】 歴史の里のやかた(旧清川小学校)
【競技内容/定員】 個人の部(約20キロ)/20名
駅伝の部(1チーム3名 / 1人約3.5〜11キロ)/10組:30名
親子の部(1チーム2名 / 約3.5キロ)10組:20名
【参 加 費】 個人の部(¥3,000/人)
駅伝の部(¥9,000/チーム)、
親子の部(大人¥2,000/人、子ども¥1,000/人)
【参 加 賞】 オリジナルTシャツ
【表 彰】 各部門3位まで(賞状、メダル、地元特産品)
【参加資格】 個人、駅伝は18歳以上の健康な男女、親子の部は小学校4年生以上
【申込み先】 月山山麓・回天の道 アドベンチャーラン実行委員会
事務局 立谷沢川流域振興プロジェクト協議会
〒999−6606庄内町清川字花崎1−1(担当:村上)
電話:0234−43−0571 Fax0234−43−0572
Mail:tachipuro4murakami@yahoo.co.jp
【締め切り】参加申し込みは2011年10月5日(水)まで
【参加承認】参加費の入金確認後、郵送でご案内
(参加申し込みの際、振込先はご連絡いたします。)
【当日のスケジュール】受 付: 7:30〜 8:20
競技説明: 8:20〜 8:40
大会挨拶: 8:40〜 8:50
選手移動: 9:00〜 9:30(駅伝2・3走、親子の部)
競技開始: 9:30
表 彰:12:30〜15:30(パーティー含む)
【主 催】 月山山麓・回天の道アドベンチャーラン実行委員会
【共 催】 清河八郎顕彰会、立谷沢川流域振興プロジェクト協議会
【企画立案】NPO法人「元気・まちネット」
【後 援】 庄内町、庄内町観光協会