2015年05月22日

20150613-14イザベラ・バードの山形路 in もがみ・勉強会

6月13日(土)〜14日(日)「イザベラ・バードの山形路 in もがみ・勉強会」を開催します。

イザベラ・バードの山形路も残すところ、最上地方だけとなりました。
彼女は立派な道路を進み、土生田(とちうだ)と尾花沢から鳥海山の素晴らしい姿を眺め、最上川の支流の木橋を超え、猿羽根峠を登ります。この峠からの景色はとても雄大で、松や杉、楢の並木道を通って新庄を抜け、風変わりな盆地に入りました。ピラミッド形の丘陵が半円を描いていて、その山の麓にはロマンチックな雰囲気の金山の町がありました。
新緑に染まる猿羽根峠(さばねとうげ)や上台峠(うわだいとうげ)は、どちらも2km位で、どなたでも楽しく歩けます。ご一緒しませんか?

20150613-14chirasi.jpg

日 時 2015年6月13日(土)〜14日(日)

費 用 ¥1,000−(勉強会の資料代のみ、但し現地までの交通費、宿泊、飲食費、資料館・温泉などの入場(浴)券は個人負担となります)

〆 切 5月30日(土)

定 員 15名(但し、定員になり次第締め切ります)

申 込 @住所、A氏名、B年齢、C性別、D連絡先(携帯電話番号など)を明記して、NPO法人元気・まちネット(担当:矢口)までお申し込みください。
     メール:genki-kuma@mc.point.ne.jp
     FAX:03−3711−1403

その他
★宿泊希望の方は予約がありますのでお早目にご連絡下さい。(一泊二食¥8,000-/税別)
★部屋は原則男女別の相部屋となりますが、同室希望の方はお早目にご連絡下さい。
★ちょうどこのころから“さくらんぼ狩り”が始まります。 

スケジュール予定 
【6/13(土)初日】10:00 奥羽線「芦沢駅」改札口集合予定 
芦沢駅から約2kmの猿羽峠道を徒歩で上ります。昼食後、国宝“縄文の女神”を見学、そして雄大な景色を眺めながら若あゆ温泉で汗を流し、駅に戻り初日は解散。宿泊希望の参加者はそのまま宿へ・・・湯舟沢温泉(電話:0237-58-2439)

【6/14(日)2日目】10:00 新庄駅集合 
上台峠までバスで移動、上台峠約2kmを辿ります。役場のバスで町まで移動して昼食(朗読会有)。食後ロマンチックな金山町を案内して貰います。その後バスで新庄駅に移動して解散。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/132685390
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック