2017年09月02日

2017/10/28(土)「最上川・芭蕉しろうとハイク(俳句)国際選手権」を開催します。

今年もやります!皆さん奮ってご参加ください。



やまがた社会貢献事業
「最上川・芭蕉しろうとハイク(俳句)国際選手権」
〜最上川舟下りと日本遺産・出羽三山 生まれかわりの旅〜

開催日   平成29年10月28日(土)
募集人員  30名(最小催行人数15名)
参加費用  お1人様3,500円

※舟下り・バス代・ご入浴・保険・茶菓子代は含む。その他、昼食代・飲食代は自己負担となります。

募集期間  9/1(金)〜10/16(月)まで
お申込み・企画協力
NPO法人元気・まちネット 矢口正武
TEL 090-5494-8699 / FAX 03-3711-1403

事業主催  最上川・陸羽西線活性化委員会



スケジュール
最上川舟番所(9:00集合)==最上川舟下り==清河八郎記念館・公民館(昼食)==羽黒山(石段登り)==北月山荘(表彰式・懇談会)==最上川舟番所(16:40解散)

  • 石段を登るのが無理な方は、いでは会館見学後、羽黒山山頂までお送りします。
  • ご昼食会場は清河公民館の和室となります。
  • 新庄駅8:12→古口駅8:31、余目駅8:01→古口駅8:31のJR利用の方は自己負担となります。
  • 北月山荘ご宿泊希望の方は9/15(金)までに矢口へお申し込みください(1泊2食付7,500円)



旅行主催 最上川交通株式会社
協  賛 最上峡芭蕉ライン観光株式会社
     庄内町観光協会
     戸沢村観光物産協会


俳句ができなくても、ハイクができれば大丈夫!お気軽にご参加ください!!

lli06.gif昨年春の模様は、こちらをご覧ください。


2017年09月01日

2017/08/25(金)彼岸花の植え付け(その2)

2回目(約900球根)のヒガンバナ植栽を行いました。
20170825_P8250009.jpg
今回は片倉地区の大きな一本杉(モクレン含む)周辺と砂利道沿いに約600個、残りは清川の芭蕉像周辺と御殿林に植えました。

20170825_P8250018.jpg
片倉地区は回天の道や羽黒古道に繋がる旧道で、天気が良ければ前方に月山、後方には鳥海山が眺望できる絶景の場所になります。

20170825_P8250028.jpg
7/26に植えたヒガンバナはすでに咲き始めていました。

20170825_P8250041.jpg
この調子でいけば9月頃には県道からも見えることと思われます。

タグ:植栽事業