元気・まちネットや山形県庄内町、戸沢村の有志が集まり、庄内町と戸沢村が地域連携し「景観や歴史・文化」を通じて地域に活力をもたらし、元気で楽しいふるさとを創造することを目的とした最上川・陸羽西線活性化委員会が昨年5月発足、これまでフィールドワークや会合を通じて観光資源を探ってきました。
2016年5月14日(土)、新緑の最上峡や白糸の滝を眺め、舟下りやハイキングを楽しみながら俳句を詠む旅を企画しました。
お気軽にご参加下さい。
【旅行期日】
- 開催期日:2016年5月14日(土)
【旅行条件】
- 募集人員:40名(最小随行人員15名)
- 参加費用:¥3,500-(舟下り、バス、入浴、保険、茶菓子代含む。その他飲食代は自己負担となります。)
- 募集期間:2016年2月10日〜4月30日(但し定員になり次第、締め切りとします)
- 俳句投稿:2首/一人、芭蕉杯、曾良杯など表彰多数有り (選者は参加者全員とします)
- お申込先:NPO法人元気・まちネット(担当:矢口)
fax:03-3711-1403
mail:genki-kuma@mc.point.ne.jp
(郵便番号、住所、氏名、年齢、連絡先などご記入の上、お申込み下さい。)
【スケジュール】
古口港(戸沢藩船番所)(9:00集合)
9:20出発バス〜9:40本合海(芭蕉・曾良、乗船の地)
10:00〜10:10八向盾
10:20〜10:50(舟下り)
11:50〜12:00庄内藩清川川口番所跡・正岡子規碑
12:20〜12:50羽黒古道から羽黒山
14:00〜14:30北月山荘(俳句発表・懇親会)
16:30〜古口港(戸沢藩船番所)解散17:00(予定)
★北月山荘宿泊希望の方は4月30日までお申込み下さい。
北月山荘:Tel & fax 0234-59-2137(1泊2食 ¥7,500-)
mail:kitagassanso@town.shobai.yamagata.jp
★お昼は各自、舟下り中もしくはバス移動中に摂って頂ければ良いかと思います。
★新庄駅8:12→8:30古口駅、酒田・鶴岡駅7:40→8:28古口駅 (船番所まで徒歩10分)
【事業企画ほか】
事業主催:最上川・陸羽西線活性化委員会
旅行企画:最上川交通
事業協賛:最上峡芭蕉ライン観光梶A庄内町観光協会、戸沢村観光物産協会ほか
企画協力:NPO法人元気・まちネット