

・2000年(平成12年):スキー場を活用した「北アルプス山麓AdventurGames2001」を10年間開催。(長野県大町市)
・2007年(平成19年):「マウンテンリゾート活性化のための環境会議」シンポジウムを池袋サンシャインシティに於いてプロスキーヤーの平沢岳(1998年長野オリンピックに出場)氏と主宰。
・2008年(平成20年):「マウンテンリゾート活性化のための環境会議」シンポジウムをニセコスキー場で主宰。
・2009年(平成21年):地域資源を活用したスポーツイベントの可能性」と題して「第一回地域活性学会」で発表(法政大学)
・2010年(平成22年):「北アルプス山麓の健康・環境・観光を考える」シンポジウムを開催。(長野県大町市)
・2010年(平成22年):スキー場を活用したスポーツイベント「戸狩とんトレ駅伝大会」プロデュース(長野県飯山市)
・2011年(平成23年):旧白洲次郎山荘保存・活用の会を設立
スキー場が減少傾向になることが人一倍悔しく思っていて、以上のようなことをこれまでやって来ました。5/11の自主公開講座は決しておちゃらけで開催するのではないことを少しでも理解して頂ければ幸いです。