2011年04月18日

明治維新の魁・幕末の風雲児"清河八郎・回天の道・文学散歩の旅/観桜会"参加者募集!

ari_shuryou.gif昨年は清河八郎生誕180年を記念して「回天の道」の古道を整備・復活、満願寺から山伏峠まで「回天の道・文学散歩の旅」を楽しみました。今年は山桜の咲く5月に「第2回:回天の道・文学散歩の旅/観桜会」を計画しました。 皆さんのご参加をお待ちしています。 詳細はこちらをご覧ください。

【Aコース:1泊2日】 5/7(土)〜8(日)
費用:¥14,500−/1人
費用に含まれるもの:宿泊費、食事(朝1、昼2、夕1)、バス代、案内人費用
利用旅館:湯田川温泉「隼人旅館」(男女別の相部屋)、
交通機関:貸切バス/案内人同行いたします。
コース:9:00清河八郎記念館集合〜満願寺〜山伏峠(展望台)〜添川〜玉川寺〜湯田川温泉(泊)〜藤沢周平記念館(見学・セミナー)〜昼食/14:00自由解散

【Bコース:土曜日1日参加日帰り】 5/8(土)

費用:¥4,700−/1人 費用に含まれるもの:昼食代、バス代 案内人費用
コース:9:00清河八郎記念館〜満願寺〜山伏峠(展望台)〜添川(地蔵の湯休憩)〜清河八郎記念館:16:40自由解散

20110507-08kaiten_no_mici.jpg【募集人員】 Aコース、Bコースとも20名
【申込み締切日】 4月30日(土)
  ただし、定員になり次第締め切らせて頂きます。
【申込み、お問い合わせ】
  株式会社日本海トラベル
  (担当:後藤、電話:0234−43−4312)
  立谷沢川流域振興プロジェクト協議会
  (清川歴史の里のやかた内)0234−43−0571

【企画】 NPO法人 元気・まちネット(東京)
【実施】 株式会社 日本海トラベル 
【後援】 庄内町、町観光協会、清河八郎顕彰会、 立谷沢川流域振興プロジェクト協議会

posted by c at 01:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 清河八郎