2010年04月19日

“イザベラ・バードの山形路を語る”シンポジウム開催のお知らせ

20100516.jpg 「元気・まちネット」はイザベラ・バードが“東洋のアルカディア(桃源郷)”と称賛した山形県内のルート(約200km)を、2007年6月と10月の2回に分けて徒歩とMTB(マウンテンバイク)で踏査・検証しました。
 そして2008年、バードが来日してちょうど130年目を迎えたのを記念して、東京渋谷に於いて東北芸工大大学院教授:赤坂憲雄氏を迎え、シンポジウム『130年目の日本奥地紀行/イザベラ・バードを語る』を開催しました。
 この度、地元山形に於いて、彼女が来日した理由やきっかけ、彼女の眼に映った当時の日本の姿など、皆さんと一緒に様々な視点から考察、ふる里を再発見して観光の基軸に据えられないか、市民の目線にたった新たなシンポジウムを開催することにしました。
--------------------------------------------------------------------------------
【企 画】 まちづくりグループ「元気・まちネット」(東京)
【主 催】 元気・まちネット、ハイジアパーク南陽
【協 賛】 山新観光(株)、武田レッグウエア(株) 赤湯温泉 上杉の御湯 御殿守、湯舟沢温泉旅館
【後 援】 山形県、山形新聞社・山形放送、南陽市、南陽市観光協会
【会 費】 \500(資料代)※懇親会費¥2,500は別途
--------------------------------------------------------------------------------
【プログラム】 11:30〜12:35 受付
12:30〜12:40 開会の挨拶:ハイジアパーク南陽
12:40〜12:50 オープニングスピーチ : 矢口正武(「元気・まちネット」代表)
12:50〜13:30 基調講演:『イザベラ・バードと日本の自然』
     大津 高 氏(山形大学名誉教授、東北芸術工科大学名誉教授)
13:30〜14:30 イザベラ・バードの山形路と『まちの活性化』について
     矢口 正武(まちづくりグループ「元気・まちネット」代表)
―― 休憩10分 ――
14:50〜15:30 特別講演:『イザベラ・バードと置賜地方の魅力について』
     錦   啓 氏(元山形県立博物館館長)
15:30〜16:30 パネルディスカッション
  <パネリスト> 大津  高 氏
            錦    啓 氏
            福田 徳郎 氏(元朝日新聞出版写真部長、編集委員
  <コーディネーター> 矢口 正武(「元気・まちネット」代表)
16:30〜18:00 懇親会(会費¥2,500−、お支払方法は参加証に記載します)
※全体進行:佐野千晶(元気・まちネット)
--------------------------------------------------------------------------------
期   日: 2010年05月16日(日)
場   所: ハイジアパーク南陽(南陽市上野1855-10/TEL:0238-45-2200)
会   費: ¥500−(当日受付でお支払い下さい。中・高校生は無料です。)
定   員: 100名(申込順)
--------------------------------------------------------------------------------

メディア掲載(クリックするとPDFファイルが開きます)

pdficon_small.gif  山形新聞 2010年5月9日(日)
ari_shuryou.gif
pdficon_small.gif  ふるさと大使かわら版 2010年4月25日